こんにちは。はっすーです。
白髪をなんとかして目立たなくしたい、そんな思いから白髪を見つけたらすぐ抜いちゃったりしてませんか?
「白髪を抜くと増える」といううわさ一度は聞いたことはあると思いますが、白髪にまつわる様々なうわさを集めてみました。
1,白髪を抜くと増える
一度は聞いたことがあるこのことば。全く根拠がありません。白髪はメラノサイトという髪にメラニン色素を送り込む細胞がうまく機能しなくなったことで髪が白く見えるのです。
詳しい説明はコチラ→白髪や脱毛の要因を探る
ただ髪の毛を抜くと髪の毛が生えるところが傷ついてしまい、髪の毛が生えてこなくなる可能性もあるので白髪を見つけたら、はさみでできるだけ短くするか、カラー剤や、
ヘアカラートリートメント←リンク、染毛料で染めておきましょう。
2,ストレスで白髪が増える
これをかなりなじみ深い言葉ではないでしょうか?
このうわさが広まったのはさかのぼること1793年、当時王妃であったマリー・アントワネットがフランス革命の際にタンプル塔に幽閉された時に、ギロチンで処刑される恐怖から髪の毛が真っ白になったという伝聞に由来します。
確かにストレスは万病のもとと言われ、過度のストレスからメラニン色素という髪の毛を色づける物質を作り出すメラノサイトがうまく機能しなくなる可能性もありますが、ストレスによって一瞬にして白髪になることはありません。
ちなみに、マリーアントワネットの幽閉生活はご飯を十分食べることができ、楽器も演奏できるような一般的には優雅なものであったようです。
3,若白髪は金持ちになる
このうわさは個人的に真実であって欲しいと願うばかりですが、これも根拠が弱いです。
きっとお金持ちのお年寄りが整った白髪の髪型をしているイメージから来たものだと思いますが、その白髪が若い頃からあったとは限りません。
4,白髪は遺伝する
肌の黒い親から同じような肌の色子どもが生まれることが多いように、若白髪の遺伝的要素は大きいようですが、すべてが遺伝に由来するものではありません。
食生活、生活習慣なども原因になるようで、一緒に健康的な生活を送ってみましょう!
5,白髪が生えるとハゲない
これも信じたいうわさですが、根拠が弱いです。
ハリウッド俳優で白髪なのに頭頂部が薄い方が実在するように、髪の毛自体の生命力と髪の毛を黒くするメラノサイトの生命力は関係ないようです。
おまけに
電車の中で隣にいた小学校低学年くらいの子が私をみて「白髪が多い子はあんまり勉強ができないんだよ」とお母さんに話しているのが聞こえてしまいました。
なんでもお友達の子が白髪が生えていて勉強が苦手なそうな…
悪気はないと思うのですが、聞いていてなんとも自分が恥ずかしい気持ちになりました笑
経験上まったくのデタラメです。なんでも白髪に押しつけるのはやめましょう。
いかがでしたでしょうか。
白髪を気にしているとつい信じたくなるうわさばかりでしたが、惑わされずにしっかりと情報を選んでいきましょう。
そして、みんなで勉強して白髪が多いと頭がいいという印象づけましょう!笑