いままでやった若白髪対策

いままで若白髪を克服するためにやってきて実際に効果があったことを5つ紹介していきたいと思います。

1,亜鉛のサプリメント

亜鉛を摂取すると白髪にいいというウワサを聞いて確かに亜鉛が含まれている食べ物(牡蠣など)をあまり食べていないと思い早速ドラッグストアで亜鉛のサプリメントを買ってみました。

ちなみにサプリメントはDHCのものが高品質でコスパがいいのでオススメです。

でも結論から言うと私には実感はありませんでした。

私の若白髪の原因は亜鉛不足ではなかったようです。

 

2,生活リズムを整える

「睡眠時間が増えれば白髪が減るのでは」と思い、毎日0時には寝るようにしましたがこれも白髪には効果ありませんでした。

3,適度な運動で生活習慣を整える

 

「体にいいことをすれば当然白髪も減るだろう」と思い部活も運動部でしたが運動不足も白髪の要因ではありませんでした。

 

4,食生活を変えてみる

小中学生の頃野菜が好きではなかったのであまり食べませんでした。

さてはこれが原因かもと思い高校生から頑張って野菜を食べるようにしても白髪はいっこうに減らず。

高校生になった頃から若白髪を克服することに正直疲れてきていました。

5,ストレスを減らす

白髪の原因について調べていると一番出てくるのがストレスです

確かにストレスは万病の元で今までの経験上、気持ちが落ち込むと何にもうまくいきません。

しかし、ストレスなんか少しも感じなかった小学生の頃から白髪が生えていた私はストレスが若白髪の原因ではないはずです。

言うなれば、白髪こそが今までの人生の中で一番のストレスでした。

なので私にとって白髪の原因はストレスではないと結論づけました。

 

では、なに私のが若白髪の原因なのか。

私の場合は遺伝によるものだと思っています。

つまり遺伝子レベルで白髪が組み込まれているのだと思います。

そう思った時には当然両親を責めたい気持ちになりましたが、一方で今まで十分に育ててくれた両親、白髪を解決するために協力してくれた両親には感謝の気持ちで一杯です。

このブログを両親が見ることはないと思いますが、この場を借りてお礼を言わせていただきます。

白髪に悩む私を支えてくれたことをとても感謝しています。本当にありがとうございます。一番最初にヘアカラートリートメントを買ってきてくれたときには天にも昇る気持ちでした。あのとき買ってきてくれなかったらきっと白髪を抜くことしかできませんでした。新たな選択肢を与えてくれてありがとう。

今使っているのはリライズというものですが、はじめがあっての今だと思っています。

後半少し話がそれてしまいましたが、これからもこの白髪とともにつきあっていこうと思います。

私の若白髪の原因は遺伝によるものだと結論づけましたが、皆さんも是非いろいろ試してみてください。どれが効果があるのかは人それぞれです。

効果があったらラッキーと思って取り組んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です