自宅で白髪染めするときにどうしても必要になるのがゴム手袋です。
よく広告などでは「お風呂場で手袋いらず」と宣伝されているのを見かけますが以前ヘアカラートリートメントを手袋無しで使っていたところ、いつの間にか爪が薄い黒っぽい色になっていました。石けんで洗っても染料が付着してなかなかとれないので手袋は絶対しましょう。
- ゴム手袋かビニール手袋か
- どんなものを使えばいいのか
この2つの疑問を解消していこうと思います。
ビニール手袋か、ゴム手袋か
使い捨てできるビニール手袋とゴム手袋のどちらがいいのかは迷うと思います。
繰り返し使うならゴム手袋買った方が安いのかなと思うかもしれませんが、オススメは断然ビニール手袋です
理由は以下の3つ。
- ゴム手袋は使用後洗うのが面倒
- 内側に水が入り、なかなか乾かない
- そのため内側の衛生状態が不安
一方、使い捨てのビニール手袋は
- 使い捨てなので楽
- 毎回新品を使えて安心
- ゴム手袋を干しておくスペースがいらない
と良いことずくめです。
なのでぜひ使い捨てのビニール手袋を使ってみてください。
そして、2つ目の疑問
どのビニール手袋を使えばいいのか
これは、今まで使ったことのある3種の使い捨てのビニール手袋の使い心地を比較してみたいと思います。
1.100均の使い捨てのビニール手袋
100均のビニール手袋は安く、費用を抑えることができますが、個人的には手首におおきな隙間ができて手が汚れることがあるのでオススメできません。
また、指にピタッとつかないのでその部分に染料やヘアカラートリートメントがついてしまい、逆に無駄遣いになっているのではと感じています。
2.かなりピタッとくっつくタイプ
一度使ってみたかったので購入。
確かに他のゴム手袋より、手にフィットしている感じがして使いやすかったです。
その分値段も他のモノより高く、お風呂場で白髪染めをするには性能が良すぎました。
3.そこそこフィット感があるタイプ
価格が比較的安くてピタッとくっつくタイプです。
松竹梅で言うところの竹ですね。水も入りにくく重宝してます。
短所をあげるとすれば力を入れすぎて手にはめようとすると、破けます。
このタイプを2種類使ったことがありますが、左側のビニール手袋の方が破れにくいという印象です。
今も左側のビニール手袋を使っています。オススメです。
SS・S・M・Lと豊富にありますので自分に合ったモノを探してみてください。
ゴムなので伸縮性があり、選ぶときには大体で大丈夫です。
不安なときには少し大きめの方が破れる心配は少なくなります。
自宅で白髪ケアしようかなと感じたら手袋は必須です。
ぜひ、手袋を使って染めてみてください。